ホイアン(ベトナム料理)

世界の食卓

ホイアン(ベトナム料理)

DSCN3248-min

【お店の説明】
三宮のさんプラザの地下のレストランが並ぶ中では一番東のエリアに位置します。近所には壁の穴さんの真ん前です。こちらに2015年9月にオープンしたまだ新しいお店です。

お店はキレイなお姉さんがお出迎えしてくれます。

IMG_20160724_192356-min

店内は新しいのでとってもキレイ。レジの近くにはベトナム雑貨も販売しています。

DSCN3250-min

まずはベトナムのビール333(バーバーバー)で乾杯。

注文したのは次のとおり。

ザー ガー チェン ジョン(ベトナム風鶏皮の唐揚げ)
ゴイ ドー ドー(ベトナム風パパイヤサラダ)
ムック ニョイ ティット(イカの肉詰めの炒めもの)
クア ロット ランボット(ソフトシェルの天ぷら 甘酢ソースかけ)
フォー ボー(牛肉のフォー)
ベトナムコーヒー
チェー

DSCN3243-min IMG_20160724_194325-min    DSCN3246-min

ついついベトナム料理というとフォー、バインミー、ベトナム風なます、バインセオ、生春巻き、揚げ春巻きとなりそうなのをグッと堪えて食べたことのないメニューにチャレンジしてみました。

どちらも上品な仕上がり方でした。おそらく現地と比較してハーブ類を控えめにしてあるため淡白なベトナム料理がより一層蛋白に仕上がってるように感じました。そして何と言ってもホテルで鍛えたシェフが腕を鳴らしているから上品な仕上がりになるのでしょう。

どれも美味しそうな写真が撮れませんでしたので、公式サイトで堪能してみてください。
http://www.hoian-kobe.com/

【付帯情報】
「ホイアン」という名前はベトナムの地名で、南北に長っ細いベトナムの真ん中あたりに位置するのがホイアン。ハノイやホーチミンの料理または出身の料理は、神戸でもよく食べるお店があるのでホイアンの名前に期待して行きましたが、料理はハノイやホーチミンのものやベトナム全体的な料理が出されているとのことでした。ホイアン名物はなかったですね。

【旅人目線】
旅行のスタイルがいつも貧乏旅行で屋台や食堂のような安いところでしか食べていないせいか、ハーブ不足を感じました。パクチーやバジルなどはほとんどありませんでした。現地だとカゴで出てくるのでそのギャップはとても残念。

【施設概要】
施設名称:ホイアン
設立:2015年9月
住所:神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1F
連絡先:078-599-5669
地図:

タイトルとURLをコピーしました